|
|
|
 |
|
|
|
広域波崎RDFセンター |
 |
|
|
稼動開始までの経過 /
施設の概要
/ 固形燃料(RDF)ができるまで /
施設の配置図・住所・連絡先
|
|
稼動開始までの経過
平成 4年 |
茨城県「第4次産業廃棄物処理計画」により,「鹿島工業団地地域産業廃棄物処理システム検討委員会」が設置される。 |
平成 6年 9月 |
鹿島地域共同再資源化センター計画調査委員会が設置される。
この中で,鹿島臨海工業地帯の産業廃棄物と一般廃棄物を固形燃料化したものの共同焼却処理等の可能性調査が行われる。 |
平成 7年 3月 |
上記委員会から,一般廃棄物処理を含めた共同事業体設立の提言を受ける。 |
平成 9年 1月 |
関係機関(国,県,鹿嶋市,神栖町(現神栖市),波崎町(現神栖市),企業)が事業参画を決定する。 |
平成11年8月 |
厚生省(現厚生労働省)が示す性能指針を満たす15社から見積設計図書を徴収し,技術評価を確認する。 |
平成12年2月 |
公募型指名競争入札の告示を行う(10社)。 |
平成12年3月 |
入札を執行する(仮契約)。
組合議会の議決を経る(本契約)。
建設着工 |
平成14年3月 |
建設竣工 |
平成14年4月 |
稼動開始 |
|
|
施設の概要
事業主体 |
鹿島地方事務組合 |
所在地 |
茨城県神栖市波崎9602(アクセスマップ)
|
敷地面積 |
約10,000u |
着工 |
平成12年3月18日 |
竣工 |
平成14年3月10日 |
総事業費 |
約52億円 |
施工監理 |
国際航業(株) |
設計・施工 |
極東・戸田共同企業体 |
|
工場棟(事務所含む)
|
車庫棟
|
構造 |
S造一部SRC |
S造 |
階数 |
地上3階 |
地上1階 |
延床面積 |
約7,400u |
約84u |
建築面積 |
約4,900u |
約84u |
|
|
|