|
|
|
 |
|
|
|
鹿島地方事務組合について |
 |
|
|
名称
鹿島地方事務組合
一部事務組合
2つ以上の地方公共団体が、その事務の一部を共同処理するために設ける特別地方公共団体(地方自治法第284条)
組合を組織する地方公共団体
鹿嶋市、神栖市
組合の事務
- 地方卸売市場の設置及び管理・運営に関する事務
- ごみ固形燃料化施設の設置及び管理・運営等に関する事務
- 可燃性一般廃棄物処理施設の建設及び管理・運営等に関する事務
- 鹿島共同再資源化センター株式会社への出資に関する事務
- 広域消防に関すること
組合の組織
本庁(総務課・公設鹿島地方卸売市場・施設整備課)
可燃ごみ処理施設
消防本部
本庁の位置
茨城県神栖市居切660番地3(アクセスマップ)
設立年月日
昭和54年12月1日
管理者、副管理者
管理者 |
石田 進 |
(神栖市長) |
副管理者 |
田口 伸一 |
(鹿嶋市長) |
監査委員
池田 誠 |
(神栖市監査委員) |
錦織 修一 |
(鹿嶋市監査委員) |
笹沼 康弘 |
(組合議員) |
組合議会
定数10人 (鹿嶋市5人、神栖市5人)
職員定数
事務局の職員 16人
消防機関の職員 330人
令和6年度予算
7,877,141,000円(主な歳入:各市からの分担金)
|
|
|
|